Vol.4
地域と薬局をつなぐパーソナリティ~FMたんご~
- [ 更新 ]
- 2013.07.17
船戸一晴(ふなとかずはる)舞鶴・丹後ブロック長 平成14年4月入社
熊本大学 薬学部薬科学科出身
薬剤師として勤務する傍ら、
京丹後コミュニティ放送にパーソナリティとして出演中。
愛称は「キャッチー船戸」。
ゆう薬局グループには、ラジオ番組のパーソナリティとして活躍する薬剤師がいます。出演しているのは、京丹後地域で放送され、市民には「FMたんご」の愛称で親しまれている「京丹後コミュニティ放送」。
「地域の皆さまに、『薬剤師』という仕事に対して親しみをもってほしい」という、番組にかける思いを紹介します。
音楽好きの薬剤師パーソナリティ
丹後大宮ゆう薬局の船戸一晴薬剤師(以下、船戸)は、「FMたんご」の番組である「Amusement Talk Variety ~Ricoland~」でパーソナリティを努めています。活動をはじめたきっかけは、「市民参加型のトークバラエティ」をコンセプトとする同番組に、市民ゲストとして登場したことでした。
高校時代に軽音楽部、大学時代はバンドマンとしてツアーも行っていたという根っからの音楽好きである船戸。ラジオファンでもあり、「Amusement Talk Variety ~Ricoland~」のリスナーとして度々感想を寄せていたそう。そうしたことから、メインパーソナリティである李虎(りこ)氏に声をかけられ、ゲスト出演が決定。番組内で流す音楽を選曲し、曲の解説も行いました。
この出演を機に、音楽に関する豊富な知識と豊富なセンスを見込まれて、サブパーソナリティに抜擢。その後、二人のトークを軸に番組は構成されるようになり、以来約2年間、選曲担当と併せて番組における重要な役割を果たしています。
薬局の窓口を想定した健康相談コーナー
主に選曲担当としてスタートしたパーソナリティ活動。けれども、李虎氏とのトークを続けていくうちに、お薬のプロフェッショナルとして話をする機会も出てくるようになってきました。現在では「気軽に相談☆お薬屋さんに聞いてみよ~! 」のコーナーを設置し、お薬手帳の活用法、熱中症や子宮頸がんワクチンについてなど、健康・医療に関する様々なテーマを取り上げています。
「『お薬屋さん』のコーナーは、薬局の窓口で会話しているイメージ。私がリスナーの代表として質問を投げかけ、船戸さんは薬局でいつもしているように答えるというトークスタイルをとっています。そうすることで、健康に関する情報を、わかりやすくかみ砕いた形で届けることができるんです。また、船戸さんはささいな疑問にも丁寧に答えてくれるので、薬剤師や薬局の見方も変わると思います」と話すのは、メインパーソナリティである李虎氏。
また、FMたんごの局長である宮川優氏は「FMたんごのリスナーには、健康に気をつかう世代である40~50代がとても多いんです。お薬の専門家がわかりやすくお話してくださるので、リスナーからの反響がとても大きいんですよ」と語ってくれました。
さらに、薬剤師として京都府薬剤師会の活動に協力することもあるのだそう。2013年7月には、全国の政令指定都市で開催された「薬物乱用防止キャンペーン」を番組内で取り上げ、薬物乱用の危険性を訴えかけました。
地域と薬局の距離を縮めるために
放送を通して船戸が発信したいのは、何よりも「医療提供施設としての薬局の身近さ」だといいます。
「健康に関する情報やたわいもない会話を通して、地域の皆さんと薬局の距離を縮めていきたいんです。『薬剤師』という仕事についても、ちょっとした疑問や不安でもすぐに相談できる存在だということを知ってもらいたい。特に、京丹後市は医薬分業率が26%と低い地域だからこそ、もっと気軽に薬局を訪れてもらえるようになりたいですね」
丹後大宮ゆう薬局の窓口では、ラジオの話題をきっかけに患者さまとの会話が弾むこともあるのだとか。身近な存在になりたいという思いは、確実に地域へ届き始めているようです。ときには、窓口で曲のリクエストを受けることもあるそう。
今後は、地域活性化にも尽力していきたいとのこと。最近では丹後大宮ゆう薬局のすぐ近所にある老舗書店「淀徳書店」とコラボレートして、番組内で書籍の紹介も行っています。
ラジオパーソナリティとして活躍する希有な薬剤師の取り組みによって、京丹後地域の薬局・薬剤師がますます住人の皆さまにとって身近になることが期待されています。
特定非営利活動法人
京丹後コミュニティ放送(FMたんご)
2004年10月、丹後地方を襲った台風23号の教訓をもとに、2009年に開局したコミュニティ放送。『命の大切さ』をひとつの柱として、防災や健康情報を発信している。