2016.01.05
1Dayインターンシップ ~地域包括ケアシステムと街づくり~ を実施いたしました
【日時】2015年12月26日 11:00~15:00
【場所】ゆう薬局本社
【参加人数】薬学生 9名(京都薬科大学2名・立命館大学2名・同志社女子大学1名・摂南大学1名・武庫川女子大学1名・大阪大谷大学1名・大阪薬科大学1名)
【テーマ】2025年問題と地域医療
今回のインターンシップでは、地域包括ケアシステムと2025年問題について学んでいただきました。初めは今回のテーマについての講義を行い、その後グループワークで、薬局薬剤師の今後の取り組みや在り方を皆さんと考えました。
グループワークのテーマは「もし自分が市長なら、どのようにして住みやすい街づくりをするか」でした。5回生から2回生までの幅広い学生さんにご参加いただいたため、各々の学生さんの柔軟な考えがたくさんでました。「拠点となる病院を中心に各地域に薬局があったら地域の方に便利なのでは?」「薬局は健康相談の窓口としての機能があるよね!講演会などを活発に行い、地域にでていくのがいいよね!」など、地域での薬局薬剤師の役割をしっかり考えていただけたと思います。
初めは皆さん緊張した面持ちでしたが、昼食時には色々とお話もでき、他大学・学年関係なくみなさん仲良く交流できたと思います。学生さんにとってこれからの薬剤師の役割について考える1つの機会になればいいなと思いました。
12月12日のインターンシップの内容は下記リンクからご覧いただけます。
http://www.uno-upd.co.jp/news/vacancy_info/6050/
次回のインターンシップは1月16日です。
詳しくは下記リンクからご覧いただけます。
http://www.uno-upd.co.jp/news/vacancy_info/5725/
原稿作成者:ふくちやまゆう薬局/採用担当 伊藤紀行