


Vol.46

薬育イベントを実施しました!
烏丸御池ゆう薬局/舞鶴赤れんがパーク
- [ 更新 ]
- 2022.11.25
- [ 原稿 ]
- 国本有希/烏丸御池ゆう薬局
広報部
烏丸御池ゆう薬局で「こども薬剤師体験」を開催しました
中京東ブロックでは、Zoomや薬局で定期的に地域イベントを行っています。今回は、調剤体験を通して子どもたちに薬剤師の役割と業務についてイメージしてもらおうと、小学生向けの調剤体験会を実施しました!
まずは、薬剤師の仕事や薬について講義を行いました。次は、いよいよ調剤体験です! 計数調剤、一包化、軟膏混ぜの3つを体験してもらいました。
計数調剤では薬に見立てたお菓子を処方箋通りにピッキングし、保護者の方へ投薬してもらいました。少し恥ずかしがりながらも、本当の薬剤師のように立派に投薬していました。
一包化では分包機から薬包が出てくるのをキラキラした目でのぞき込み、自分で分包したお菓子を見て満足そうな様子でした。
軟膏混ぜは2種類の軟膏を混ぜて均一にする作業がとても楽しいようで、子ども人気第1位でした。
「とても楽しかったのでまた参加したい」や「将来お薬の仕事をしたくなった」と感想をいただけて嬉しかったです。
舞鶴市協同の薬育イベントを実施しました
小学生にお薬や薬剤師の仕事を知ってもらおうと、舞鶴市主催、ゆう薬局グループ全面協力の薬育イベントを実施しました。たくさんの方にご応募いただきましたが、コロナ対策のため人数を制限し、14名の小学生に参加していただきました。
当日は薬剤師だけでなく、ゆう薬局で働く一般職や管理栄養士の仕事についても紹介させていただきました。
薬局のお仕事についてお話した後は、白衣に着替えて患者さんの体に合ったお薬を探す実験に取り組みました。皆さんとても真剣な表情で試験管を持っておられました。
「実験が楽しかった!」「将来は医療関係の仕事がしたい!」と話してくれた子もおり、このイベントがお薬や薬剤師の仕事への理解が深まるきっかけとなり、将来ゆう薬局で働くことを目指す人が増えれば良いなと感じました。
