2022.01.07
京都サンガF.C.アカデミーの選手に向けて、アンチ・ドーピング講習会を実施しました!
【日時】令和3年12月15日(水)21:00~21:30
【場所】オンラインにて
ゆう薬局がスポンサーを務める、京都サンガF.C.のアカデミー選手、コーチの方々にアンチドーピングについての講義を行いました。
これまで、京都サンガとはコラボお薬手帳の作成・配布(http://www.uno-upd.co.jp/news/news_info/18418/)、サッカースクールのユニフォームにゆう薬局のロゴを入れて頂いていたりと様々な関わりを持ってきました。
そんな中でゆう薬局として更に何か関わっていけることはないかと模索し、今回の講習会の場を設けていただけることになりました。
アカデミーとは高校生以下の選手で、ユースとも呼ばれます。言うならばプロの卵の方達です。
普段は高校に通いながらクラブの練習を行っておられ、今回も授業、練習が終わった後に参加していただきました。
アカデミーの方達はまだドーピングについての講義等は特に受けていないとのことでしたので、なるべく簡潔に分かりやすくまとめたスライドで講義を行いました。オンラインかつ限られた時間の中でしたが皆さん、熱心に聞いていただきました。
今回の講習会をきっかけに更に関わりを深めていければと思います。スポンサー企業の薬局グループとしてこの様な側面からもチームサポートが出来ることを大変嬉しく思います 。
【講義概要】
●ドーピングとは
●違反事例から学ぶ(サプリメント、パラドーピング)
●注意すべき医薬品、市販薬
【スポーツファーマシストとは】
研修会や試験を受けて認定されたアンチ・ドーピングに関する知識を有した薬剤師のことを言い、ゆう薬局ではスポーツファーマシストの資格を持つ薬剤師が複数名在籍しております。
2022シーズンのJ1昇格も決められ、更に成長される京都サンガF.C.を、ゆう薬局グループは今後も応援していきます!
京都サンガF.C.公式HP
原稿作成者:スポーツファーマシスト 天野智仁