お知らせ

2014.06.14

H26.5.15 嚥下~とろみ剤について~の勉強会が開催されました

5月15日 カフェリエルにて

「嚥下~とろみ剤について~」の勉強会を他職種の方を集め、南丹・亀岡ブロックで行いました。

参加して下さったのは、看護師さん、ヘルパーさん、ケアマネージャーさんが20名ほど。
ゆう薬局の職員も含めると、30名程度が参加しました。

〈勉強会の内容〉
♢嚥下や高齢期の食事について・嚥下障害と誤嚥性肺炎の繋がり・誤嚥を防ぐための食事の工夫・口腔ケアについて

♢メーカー(クリニコ)による、トロミ剤の説明・実演
 実際に各テーブルでお茶・牛乳・オレンジジュース・炭酸ジュース・味噌汁・ラコール・エンシュアにトロミをつけ、それぞれに合ったトロミ剤・分量を体験することによって、トロミをつけた時の変わり具合を実感。トロミをつけた飲料を試飲し、正しいトロミ剤の使用方法を伝えました。

♢トロミ剤で作った食事の体験
 おはぎ・おひたし・鶏の照焼きを、実際に一般職が作ったものを試食してもらいました。

 

参加者の方からは、

トロミ剤を加えても味の変化は大きくなく舌でつぶせる程度の食感で、想像よりおいしいことを実感できました。

食事を作る時にも専用のトロミ剤があることを知り、昔のトロミ剤と比べると現在のトロミ剤はあまり味が変わらずトロミ剤に対する意識が変わりました。

等のご感想を頂きました。

昨今では摂食・嚥下について老舗料亭とコラボされた取り組みも京都では実施されています。
実際にとろみ剤を使用するのは胃瘻患者への対応や嚥下困難な方への使用になり、本来なら薬剤師が多く関与していなければいけない状況です。ヘルパーさん・看護師さんは実際に服薬のときに関与しており、とろみ剤の知識は必要であると思います。
今後京都市内でも、是非保険薬局から地域に発信できるようしていきたいですね。